ケアセンターとこしえあたご「毎年恒例!!無病息災を願って...」〈テイクオフ〉
皆さんこんにちは
米沢では、雪 が降り積もり、毎日の雪かきに追われています
が降り積もり、毎日の雪かきに追われています

さて、1月15日は何の日だったでしょうか...??    そうです 今日は小正月ですね
今日は小正月ですね
とこしえあたごでは、どんな小正月を送っているのか覗いてみましょう

おぉ!何と立派な団子の木なのでしょうか
中玄関にも同じく団子の木を飾りました



こちらは、お客様に塗っていただいた七福神も飾られていますね 綺麗ですね~
  綺麗ですね~
「昔、皆で団子くっつけて飾ったもんだなぁ 」「昔は、よくしったったけど今はしなぐなったがらなぁ
」「昔は、よくしったったけど今はしなぐなったがらなぁ 」と
」と
お客様から小正月に関してのお話をたくさんお聞きしました
そして、団子の木を飾る理由は無病息災を願って飾るそうです

職員も飾りつけを手伝います お客様の普段見えない笑顔が見られて貴重な一日となりました
 お客様の普段見えない笑顔が見られて貴重な一日となりました
小正月に食べるものを皆さんは知っていますか??  そうですね~ 小豆粥です
小豆粥です



「小豆粥かぁ~懐かしいなぁ 」「おぉ!美味いなぁ!誰作ったんや?
」「おぉ!美味いなぁ!誰作ったんや? 」と
」と
職員に聞きながらみなさん楽しそうに召し上がられていました
今日一日小正月という行事を通してお客様の楽しいそうな笑顔が見られて良かったです
雪が積もったり、コロナが増えたりしてなかなか外出できませんが、
これからも昔の伝統行事を大事にしてお客様に楽しんでいただける
行事を提供していきたいと思いますので応援お願いします。
【2022年1月21日 ケアセンターとこしえあたご 介護職:鷲尾】
