【社会福祉法人湖成会】栄養部門研修『調理技術の向上』
調理技術の向上を目的に、栄養部門研修が開催されました。


記念日や企画の際にお出しする、ちょっと特別なお食事。
メニューももちろん大切ですが、見栄えでグッと特別感が増して見えます。


まるで料亭で出てくるような、特別なお食事をお出しするために、
盛り付けを中心に技術を学びました。




湖成会には毎年、新入職員として厨房に入られる方もいらっしゃいますので、
プロの技を学べる機会は貴重です。
講師の職員に手ほどきを受けながら、技術を学びます。




器は各自で選びましたので、個性が現れていますね!

ちなみにお手本はこちら。
本当に細かいコツを学び、企画や行事で活用できる盛り付けを学ぶことが出来ました!

研修の後半戦は、デザートの盛り付けです。


特別な日にサプライズで出てくるデザートプレートは、見る人の心をときめかせてくれますよね!
講師を交代し、そんな美しいデザートの盛り付けについて学びました。




チョコソースのパラフィンの巻き方や、生クリームのたてかたのポイント、
絞りだしのコツを直接教えて頂きます。




何度も練習し、プレートを完成させていきます。



デザートのお手本はこちら!
凄く特別な一皿に変わります。








完成作品はいかがでしょうか?
こちらのプレートにも、個性が現れていますね!
研修で学んだ技術を活かし、レベルアップしたお食事の提供をしていきます。
/
2023年12月16日(土)
社会福祉法人湖成会
Tsunagu 渡瀨祥子