第3回 避難訓練◆医療法人社団平成会◆

皆様、こんにちは。
3回目となる避難訓練を行い、その様子をご紹介します。
今回は夜勤中に、2階WESTの洗濯室からの出火を想定。
消火と避難の訓練です。

先ずは事前の説明です。
既に何度か訓練済みの職員も参加しております。
20231220_133148.jpg

20231220_133122.jpg


20231220_133629.jpg

浴室の奥が洗濯室です。今回はここからの出火の想定訓練です。
扉は金属でできているため、閉めることで煙と火の広がりをおさえます。


20231220_140202.jpg



20231220_140150.jpg



初期消火を行います。各ユニットに備え付けられてある、
消火器を持って、火災現場に走ります。
20231220_135442.jpg

どこで火災が発生しているか?ステーションの
配電盤で表示されている、該当エリアを突き止めます。

20231220_134540.jpg20231220_134546.jpg20231220_134725.jpg
20231220_134727.jpg


3階から助っ人の職員が走ってきます。
本番さながらの全力ダッシュです。

20231220_141100.jpg20231220_141108.jpg20231220_141118.jpg

既に誘導中の職員と合流し、指示を仰ぎます。
連携した動きが非常に重要です。

20231220_141123.jpg
20231220_141125.jpg20231220_141257.jpg20231220_142337.jpg

前かがみになっているのは、煙を吸わない為です。
実際の火災では、煙による一酸化炭素中毒が恐いのです。

20231220_141354.jpg20231220_141352.jpg

施設長がお客様役で、気が動転している様子を演じています。
車椅子の予備がたくさんあるので、実際はそれらを
うまく使って誘導することになりそうです。

20231220_142935.jpg

施設長がお客様役をやったため、
前回、ご協力頂いたお客様は、今回は出番なし。
「何か、手伝おうか?」と非常に頼もしいお言葉を頂きました。

次は消火散水栓の確認です。
放水場所の火元まで一気に伸ばします。

20231220_143032.jpg20231220_143035.jpg20231220_143027.jpg

次は、実際に消防への通報訓練です。
状況を正確に伝え、落ち着いた受け答えが出来ていました。

20231220_150354.jpg20231220_150330.jpg20231220_150400.jpg20231220_150432.jpg
20231220_150851.jpg20231220_150844.jpg

実際に電話を掛けてみて感じたこと、注意する点など、
職員から皆に教えて頂きました。


最後は屋外で水消火器の使用方法についてです。

20231220_151641.jpg
20231220_151428.jpg20231220_151552.jpg20231220_151931.jpg20231220_151757.jpg20231220_151801.jpg20231220_152450.jpg
20231220_151956.jpg

レバーを右で握る?左で握る?利き手はどっち?
など、やってみるとやはりわからなかったことや、
なるほどと思ったことが多く、学びに繋がりました。

20231220_151856.jpg20231220_151853.jpg20231220_152302.jpg20231220_152304.jpg20231220_152324.jpg

練習したことしか本番ではできません。
スポーツもそうですし、仕事も勉強も何でもそうですよね。
特に今回は職員の人数の少ない、夜間想定であった為、
それぞれの動きは無駄なく行うことが出来ました。
ご協力、ありがとうございました。

令和5年12月24日
医療法人社団 平成会
市成 篤史


施設だより

Posted by editor