グループホーム クラブハウス鶴成館 「家庭菜園」◆医療法人社団平成会◆
皆様、こんにちは。 グループホーム クラブハウス鶴成館です。
見よう見まねで毎年ベランダで、プランター家庭菜園を行っております。昨年はイチゴを
育てましたがとても難しく失敗(;・∀・)
してしまったので、今年は育てやすそうな

「プチトマト」「キュウリ」「ナス」にしてみました。
人気のあるトマトの苗植え、中玉とミニトマトを植えました
。

「若かりし頃よっぱやったぁ~、苗植えしたら水をたっぷりあげて・・根はあんまり
深く入れないんだよ。」とやり方を丁寧に教えて下さいました。
「この辺にこうやって・・埋めて・・」 「ふんふん、なるほど・・」
「肥料は根がしっかり付いたらあげるんだそう。」
「苗を植え付けたら、支柱を立てて
」

「実がたくさんなって
赤く色づいてきましたね(^^)/」

「ナス
にも花が咲いてきました
」


「ベランダ菜園のミニトマト
が収穫のピークに入ってきましたよ(*^-^*)」

「こちらは中玉のトマト
、美しぃ~」

「ナス
まん丸と大きくなってきましたね。収穫までもう少し(^^♪」

「キュウリは絶好調。とにかく育てやすい品種でありがたいです。キュウリの水の量は
プランターの底から水が流れるまでドバドバあげるんだそうです。これもお客様に教えて
頂きました(^▽^)/」
「キュウリの大きさ的に20センチ程でしょうか。ちょうど食べ頃ですね
」

「お~お~
たくさん、実ぃ付けたなぁ~ この辺から採るかな
」


「ほれ!美味しそうだべ
」

「あらまぁ、りっぱに育ったねぇ
」

「この赤いの、採りましょ
」

「届かない所は、私が採るね
」

「ほら、美味しそうでしょ
」

「たくさん
収穫出来ました
」


トマトは、はちみつ漬けに…ナスは味噌汁に…キュウリは塩昆布につけて、
食べる予定です。暑い日が続くのであっという間にカラカラ状態になってしまいますねぇ。
もうしばらくは収穫できるのでタイミングよく水やりをしたいと思います。
それでは、台風被害が大きくなりませんように…。

医療法人社団 平成会 グループホーム クラブハウス鶴成館 春日谷