西エリア合同新人研修2日目          【医療法人社団日翔会/社会福祉法人日翔会】

4月2日、西エリア合同新人研修2日目を迎え、認知症ケア、こやまケアについて学びました。

認知症ケアでは、ものとられ妄想への対応方法、認知症について知る、認知症は予防できるのかについて演習を含めわかりやすい講義。

写真は「ものをとられたと言われる方にどう対応しますか?」のお題に自分なりに考えて対応している様子。

2日間の研修は、ひがしの会、水澄み会、日翔会の講師たちが担当をしました。

2日間の講義を受けて、新人たちは「多くの学びを活かして仕事をしていきたい」「挨拶は第一印象で決まる、目線やマスクをしている中でも表情にも気を配りたい」「同期の仲間がたくさんいる事が嬉しい、今後も交流を図りたい」など感想を聴かせてくれました。明日からはそれぞれの法人で研修が始まります。

2025.4.2 日翔会採用 村上富美恵