防災訓練◆医療法人社団平成会◆
皆様 こんにちは <(_ _)>
今日は、月に一度の防災訓練を行いました。
今回は、「福島県沖・震度5強の地震」を想定した訓練でした。
施設長のアナウンスを合図に
職員は、揺れが収まるのを待ち、ヘルメット着用し
お客様の状態確認や安心できる声掛け、破損状況の確認に奔走しました。
状況報告に災害対策本部へ向かう職員
避難に備え備蓄品の運搬を行う職員
お客様の安全確保を行う職員と
スムージに自分の役割を分担することが出来ています。
市内が停電ということで、施設内も電源を落とし
実際の災害時によせて行いました。
各階・事業所の職員が懐中電灯の明かりの中
所属するフロアのお客様に合わせて
備蓄物品の持ち出しを行いました。
お客様の安全確認
ホールにいらしたお客様には近くにあった物で頭を保護
状況把握と指示出し・災害対策本部
各フロアにも備蓄品があります
対策本部前にて、状況把握し必要物品の確認・運搬
定期的な訓練により、災害発生時に
おのおのが自身の役割を理解できており
スムーズに訓練を行うことが出来ました。
令和7年9月8日 月曜日
医療法人社団 平成会
ファンコート南 3階 舩田