《医療法人社団緑愛会》オー・ド・エクラ「介護予防教室2回目フレイル予防~運動編~」

オードエクラリハビリテーション科です。

8月に引き続き、9月はフレイル予防~運動編~として介護予防教室でお話させていただきました。

まずはフレイルとはどんな状態か、予防するためにはどんなことに注意すると良いのか、

前回の復習をしながら改めて確認をしました。

その後はご持参のヨガマットを使って、床でできる運動を中心に行いました!

普段から集まって体操しているだけあってとてもスムーズな動きです!!

今回の運動は、普段から私たちが利用者の皆様と一緒に行うことの多いものを中心に

準備体操から筋トレまで全身を使うものを選択しました。

「きつい~」の声も聞こえましたが、無理なくご自分に合わせたベースや難易度に調整しながら行えました。

ご自宅でも続けられるように写真の入った説明書を一緒にお渡ししていますので、

ぜひぜひ活用してもらえたらなと思います。

今月も笑いあり悲鳴あり(?)と大盛り上がりで楽しかったです!

次回は「口腔編」。

元気に過ごすためには栄養面も大切です。

栄養の入り口になるお口の機能について、一緒に学んでいきましょう!!

(2025年10月16日 医療法人社団緑愛会

介護老人保健施設オー・ド・エクラ

リハ科 松谷)