GHあすなろ 感染症に係る研修及び訓練を実施しました。【株式会社健康倶楽部】
3/11(火)グループあすなろにて感染症に係る研修及び訓練を実施しました。
個人防護具(PPE)の着脱、嘔吐物の処理方法について、
発熱時・嘔吐時の感染症シミュレーション研修を行いました。

シミュレーション研修では2つの例題についてグループワークを行いました。
例題① A様 92歳女性
病歴:アルツハイマー型認知症、高血圧、便秘症、尿路感染
(1)午前中のバイタル測定で体温が37.5℃
咳はしていないが、鼻水が若干出てきた
・何を疑いますか?
・どういう対応をしますか?
(2)自施設のコロナ抗原検査を実施、結果は陰性
午後は38.0℃、軽い咳と鼻水は変わらずだるさも出現
主治医に電話にて相談したところ「明日まで解熱しなければ受診してください」との指示
・ケア対応はどうしますか?
(3)翌日になっても解熱せず、検査の結果コロナ陽性となる
・感染がわかった後、どうしますか?
例題② B様 85歳男性
病歴:脳血管性認知症、高血圧、糖尿病、逆流性胃腸炎
(1)食卓テーブルにてすごされており、急に嘔吐される
同じテーブルには他に2名座っていた
・何を疑いますか?
(2)トイレに行かれるが多量の下痢をされ、併せて嘔吐している
・今後の対応はどうしますか?


職員同士で意見を出し合い、感染症予防について再確認を行うことができました。
万が一、感染症が発生しても最小限に抑えられるよう研修を継続して行っていきます。
(2025年4月14日 株式会社健康倶楽部 管理部 伊藤)