6月:鮎の塩焼きと7月:料理教室 白玉フルーツポンチ作り♪【医療法人社団水澄み会】
こんにちは♪
島根県浜田市三隅町の
介護老人保健施設アゼーリみずすみ栄養課です。
6月24日に鮎の塩焼き、
菜の花と桜海老の和え物、白花豆、
茶そばの清まし汁、
オレンジを提供しました。
鮎のこんがりとした
焼き色が食欲をそそりますね。
お客様には、「鮎はめずらしいね」
「夏らしいね、昔よく食べてたよ」と
鮎の骨を取りながら、
お食事を楽しんでいただけました。

7月8日は、入所されているお客様と一緒に
白玉フルーツポンチ作りをしました🍒
白玉団子を作り、カップにゼリー、
果物、白玉団子を盛り付けて、
15時のおやつとして召し上がっていただきました😊
団子を作る際、
「このくらいの大きさでいいかいね~?」
「ちょっと大きいんじゃないの?」と
お客様同士で会話しながら、
手際よく丸める方、大きな団子を作られる方がおられ、
楽しんでおられる様子が伺えました。



おやつの時間になると、
「おいしかった」「おかわり!」の
声を聞くことができ、
大変喜んでいただけたようです💕
また、手作りの赤しそジュースを
水分補給として提供しました。
アゼーリみずすみではお客様に
水分をしっかりとお飲みいただけるように、
様々な飲み物をご用意しています。
食事と水分をしっかりと摂り、
暑い夏を乗り越えましょう☀️
今後もアゼーリみずすみのお食事、行事をお楽しみに♪
(2025年7月29日 医療法人社団水澄み会
介護老人保健施設アゼーリみずすみ 栄養課 主任 船津)