【医療法人財団百葉の会 保育室ぽっぽ】~ハロウィン番外編 ~ぽっぽファッションショー~
保育室ぽっぽでのハロウィンイベント番外編!
今回は
イベント&衣装についてお伝えします!!
また子ども達のかわいい姿をご覧ください![]()
保育室ぽっぽのハロウィンは、
さかのぼる事15~16年前から行っています![]()
今ほど世間でもハロウィンの盛り上がりはなかったように思います。
最初は保育室内で楽しんでいました。
ですが、サプライズで本当のハロウィンのようにお邪魔してみようかと
部署をまわってみたところ、皆さんに喜んで頂きました![]()
![]()
そして机の中に隠していたお菓子を頂いたり![]()
慌てて売店に買いに行って下さったりとお菓子を頂いたのが始まりです![]()
それから色んな経緯を経て今の形になりました![]()
衣装も現在は衣装箱2箱ほどあります![]()
![]()
これは、お子さんがもう着なくなったからと寄付して頂いたり、
毎年少し予算を頂いて1~2着ほど購入させていただき、集まりました![]()
ぽっぽの財産です![]()








男の子はピエロやマリオ、ドラキュラなど、
女の子はドレスやミニー、魔女などなど。
男女関係なく着ることができるねこ、かぼちゃ、ポップコーン、
赤ちゃんにはくまさんなどもあります![]()
お家から持って来て頂いて着るのもとっても素敵ですが、
ぽっぽの衣装箱の中からあれこれ探すのも子ども達も楽しいようです![]()
また、男の子が意外とドレス好きなんですよ![]()
10月30日、31日は土日だった為、
いつもは他園や小学校に通っているお子さんも登室しました![]()
そしてハロウィンの衣装を楽しみました![]()
![]()
最初は気乗りしなかった子どももコスプレマジックにはまって、
衣装チェンジをしたりとノリノリでしたよ![]()
![]()





また、ハロウィン週間に残念ながらお休みだったお子さんも衣装を着てみました!
ちょっと恥ずかしそうに着ている所が可愛いです![]()
周りの子ども達が躊躇なく着るので、つられて楽しんで着てくれました![]()
![]()




ぽっぽのハロウィン番外編でした!!
令和3年11月4日
湖山医療福祉グループ
医療法人財団百葉の会
湖山リハビリテーション病院
保育室ぽっぽ 小林
