ミャンマーからのお客様(DAY9)
8-300x225.jpg)
2025年3月15日 浜田市、アゼーリみずすみで、
自立支援介護を学ばれました。
寝たきりで口から食事が摂れなくなった高齢者が数か月間、
自立支援介護のアプローチを受けられた後、
歩ける ...
ミャンマーからのお客様(DAY8)【医療法人社団水澄み会】
-300x225.jpg)
2025年3月14日 島根県松江市から、
浜田市の実習会場、グランドケアホームはまぼうふうへ移動しました。
途中、「道の駅キララ多岐」へ寄り道。
先生方の故郷は海が近くにないため、
美し ...
ミャンマーからのお客様(DAY5・DAY6・DAY7)【医療法人社団水澄み会】

2025年3月10日.11日.12日
ミャンマーAAJTC湖山クラスの
「介護技術における基本的なことを理解し実践することができる」を
目的とし、授業指導案を作成。
AAJTC湖山クラ ...
自立支援介護事例発表会【医療法人社団水澄み会】

こんにちは(^▽^)/
2025年3月13日 水澄み会では根岸先生にご教授頂いながら
進めてきた自立支援会議の事例について発表会を開催しました
介護老人保健施設 松江センターアゼリア2事例、 ...
ミャンマーからのお客様(DAY3・DAY4)【医療法人社団水澄み会】

2025年3月6,7日 小・中・高の教員免許を
所持している職員が日本語を指導。
2日間でAAJTC湖山クラスの教材として活用される
日本語の指導案を作成し、
導入として、オノマトペを授 ...
自立支援介護のOJTを行いました【医療法人社団水澄み会】

こんにちは!
医療法人社団水澄み会です。
2024年12月11日、12日、13日にかけて、もやいの家うのはな、
アゼーリみずすみ、松江センターアゼリアにて職員への
OJTとして根岸広英先 ...
Koyama Class Hanoi 2024.11.5

本日の講義内容です。
朝は、昨日、宿題に出した助詞の使い方が難しくできていないところを復習しました。
その後、本日は以下の3点の実技を行いました。
1,感染対策
2,整容
3,排泄の介助 ...
【社会福祉法人湖成会】KOYAMA FRESHER’S FES 2024

湖山医療福祉グループでは、10月28日(月)~30日(水)までの二泊三日の日程で
新入職員フォローアップ研修として、KOYAMA FRESHER’S FES 2024が開催されました。
会場はなんと ...
【社会福祉法人湖成会】2024湖成会こやまケア発表会

7月24日、小田原三の丸ホールにて「2024湖成会こやまケア発表会」を開催いたしました。
今年は対面開催となり、新型コロナウイルス感染症の対応が続いている百恵の郷を除いた全施設が集合しました。
会場には発表者と ...
【社会福祉法人湖成会】令和6年度新入職員フォローアップ研修◆第二回◆

入職してから約3ヵ月、社会福祉法人湖成会ではエリア別で新入職員フォローアップ研修を実施致しました。
(第一回の様子はこちら⇒新入職員フォローアップ研修◆第一回◆ )
富士富士宮エリア